アンカーのことなら日本地工におまかせください。

日本地工株式会社 アンカー専門サイト

2.支線アンカーの性能

Q.203 地盤と耐張力の関係

アンカーに期待する耐張力(設計荷重)は、引張試験を実施して確認することをお勧めしておりますが、目安として、当社が確認した関東ローム(粘性質の高い地盤)で実施した耐張力試験結果における最大耐張力を表2に示します。なお、表2に示す最大耐張力は支線角60゚で実施した引張試験において確認したものです。また、参考として、地盤調査の方法とその解説※1に記載するN値と砂の相対密度および粘土のコンシステンシーを表3に示します。

表2 日本地工製支線アンカーの最大耐張力の目安(関東ローム)
種 類 N値の
目安
規格ごとの最大耐張力(kN)
1 号 2 号 3 号 4 号 5 号 6 号 7 号 8 号
ミニテーアンカー 4〜8 9.8 19.6
チコーアンカー
80型
1〜1.5 45.0
2〜4 30.0 35.0 41.0 49.0
4〜8 19.0 31.0 42.0 49.0 56.0 68.0 82.0
8〜15 23.2 38.5 50.4 56.4 68.0 82.0 99.0

※ 安全率については、お客様ご自身で設定頂きますようお願いしております。
※ 設計荷重のご使用は、表1に示す許容荷重以内でのご使用をご提案しております。

表3  N値と砂の相対密度および粘土のコンシステンシー※1
N値 相対密度
0〜4 非常にゆるい
4〜10 ゆるい
10〜30 中位の
30〜50 密な
50以上 非常に密な
粘土 N値 コンシステンシー
2以下 非常にやわらかい
2〜4 やわかい
4〜8 中位の
8〜15 かたい
15〜30 非常にかたい
30以上 固結した

【参考文献】※1 地盤調査の方法とその解説 (地盤工学会,2004)